バスローブとガウンの違い

スプレンディー・ボディーローブ ホーム > バスローブとガウンの違い

バスローブとガウンの違い

シティホテルや旅館にも準備されることが増えたバスローブ。
しかしタオルを使用してきた文化の日本人にはいまいち使い方が解りませんね。

映画などでよくみるようなシーンのようにかっこよく羽織って使いこなしたいものです。
バスローブになじみのない文化ですから、私たちが目にしているのがバスローブなのかガウンなのか実は判別が付かない方も多いのではないでしょうか?

ネット通販などでは「バスローブ ガウン」と称するものも多く、混乱の原因ともなっている気がします。
バスローブとはお風呂上りにタオルの代わりに使用し、身体の水分を拭き取るもので下着やパジャマなどを着る前までに使用するものを指します。

一方、ガウンとは下着やパジャマなどに着替えてから防寒やくつろぎの為に羽織るものです。
ガウンで体を拭く、バスローブでくつろぐ、なんてことはありえない訳ですね。
バスローブをタオルに、ガウンをハンテンに置き換えると解りやすいかもしれません。
確かにタオルを巻いただけでくつろいだり、ハンテンで身体を拭いたりはしませんね。

しかしスプレンディ・ボディローブは全くあたらしいボディーローブというジャンルです。
身体を拭いて、そのままくつろげる、そんなバスローブとガウンのイイとこどりの存在。
良く吸収し良く乾き、デザインが良くお風呂上りを過ごせる機能的なボディローブ。
それがスプレンディ・ボディローブです。

バスローブとガウンをそれぞれ揃えるのも良いですが、どうせなら一つになったほうが機能や洗濯の手間を考えても便利です。
しかも豊富な色展開なのでパーソナルカラーの製品が選べます。

生活を豊かにお風呂上りを楽しく美しく彩るスプレンディ・ボディローブは新しいジャンルです。